かわちょぶろぐ

ぶたグッズ好きのヒゲ。

Touch Bar 付きの 13 インチ MacBook Pro を買った

f:id:kawacho:20170206182727j:plain

Touch Bar 付きの 13 インチ MacBook Pro(Late 2016)を買った。

  • Touch Bar はどうなんだ?
  • MagSafe ないじゃん?
  • Thunderbolt/USB-C だけになってどうなんだ

って話はあったけれども。というわけで買ったときの判断ログなど。

構成

  • CPU: 2.9 GHz Intel Core i5
    • お仕事が Windows, .NET 系になったから、そんなガッツリ Mac で開発・ビルドしないと思うので i7 に上げなくてもいいかなぁ、と。
    • 安いのを買っておいて買い換えサイクルを短くする方がいいかな。
  • メモリ: 16GB
    • メモリはたくさん積んでおくのがいい。
    • 仮想環境で Windows 10 動かすし。
  • SSD: 512GB
    • 写真がけっこうたくさんある。
    • 仕事用 Windows とか、仮想環境をいくつか作るので 256GB ではこころもとない。
  • キーボード
    • US配列
  • 色: シルバー
    • 今までのと同じ感じのが良かった。
  • 一緒に買った周辺機器
    • Magic Trackpad 2
    • Magic Mouse 2
    • USB-C - USB 変換アダプタ(とりあえず一個)
    • (USB-C から DisplayPort, HDMI に変換するアダプタは既に持ってた。仕事用の Dell XPS13 に USB-C ポート1つあったので)

Touch Bar の問題は?

f:id:kawacho:20170206185230j:plain

発表見たときは Touch Bar はビミョーだなぁと思ってたけど、よく考えると問題なかった。

  • ファンクションキーが無いけど?
    • 普段ファンクションキーの無いキーボード HHKB を使ってる。
    • 前の MacBook でも、仕事用 Dell XPS13 でも、ほとんどファンクションキーを使わない。
    • ひらがな/カタカナ/英数への後変換は、ファンクションキー(F6〜)じゃなくて Control - U, I, O, P でやってる
  • 物理 ESC キーが無いけど?
    • キャンセルするときや Emacs で M- するときは、何かいったん止まってキーを叩く感じなので(流れでタッチタイピングする感じでは無いので)、物理 ESC キーじゃなくても大丈夫な感じ。これは Rebuild.fm で naoya さんが喋ってたような。
    • かな漢字変換・入力を取り消すときは C-h で消す方が多いかな。
    • 実は Touch Bar の [esc] と表示されるよりも左側(何も表示されない部分)も、表示は無いけどタッチには反応するので、雑に触っても大丈夫。

rebuild.fm

あと、Touch Bar 無しのモデルは Thunderbolt/USB-C ポートが少なかったり、スペックが低かったりするので。

まだ数日しか使ってないけど、いろいろ便利で Touch Bar 付きで良かったなぁと。

  • Touch ID のおかげでロック/スリープから戻るときにパスワード打たなくていい
  • Siri 起動(画面右上メニューバーのところクリックするより楽)
  • スライドしてのアナログ的なボリューム調整や輝度調整

まだ寿司を流すのはやってない。

前の Mac が限界だった

f:id:kawacho:20170206183657j:plain

  • MacBook(2008)
    • 最初のアルミのユニボディのやつ。このときはまだ “Pro” の付かない “MacBook” だったのだ。というわけで今回買ったのが初めての MacBook Pro ってことに。
    • Skype 常時接続用のサブとして使ってたけど、バッテリーの持ちも悪くなってきたし、8 年も前の機種だし、最新 OS のサポート無くなったし。
  • iMac 27 インチ(mid 2011)
    • 27 インチの WQHD 解像度のディスプレイは素晴らしかったが。
    • SSD じゃなくて HDD で遅い(Fusion Drive でも無い)
    • USB が 2.0 だ……(Thunderbolt - USB 3.0 アダプタとか買ったけど)。Type-C がどうのこうの言ってる場合じゃねぇ。

Dell New XPS 13(9350) は良いけど Windows だし

2015年末に、会社で XPS 13(9350) の最上位モデルを買ってもらって、最近はこれをメインに使ってた。

  • MacBook Air をちょっと良くした感じ
  • キーボードは英語配列
  • Thunderbolt/USB Type-C ポート 1 つと、従来の USB 3.0 Aポート2つあってバランスが良い
  • Thunderbolt Dock TB15 が便利
    • (ちょっと安定してないけど → リコールっぽく、TB16 への交換連絡があった)。
    • Dell U2414H ディスプレイ2つや周辺機器繋げてあって、Thunderbolt ポートにケーブル一本挿せば、電源供給も周辺機器接続も一発で済む!

ものは良いのだけど、

  • 会社支給の業務用 PC だし、
  • 大量の写真データは XPS 13 に入れられず iMac 27 の方で管理していたし、
  • やっぱり Windows はタッチパッド(トラックパッド)の精度とか OS のサポートが弱いし、(MS 製のマウスは良いのだけれど)
  • UNIX じゃないし、

Thunderbolt 3/USB-C

  • XPS 13 で Thunderbolt 3/USB Type-C を使うと周辺機器接続&電源供給が一本で済む可能性があって便利なのはわかってた
  • USB Type-C 〜 HDMI or DisplayPort のアダプタは既に持ってる

なので、USB-C なのはまぁ仕方が無いかなぁと考えた。いい感じのハブ、ドック的なものを探さないと。

  • Dell Thunderbolt Dock TB15 は MacBook Pro 13-inch 2016 では「非サポート」となって電源供給しか機能しない。

今までの USB メモリを使おうとするとこうなって少し間抜けな感じ。

f:id:kawacho:20170210161206j:plain

電源

f:id:kawacho:20170207012048j:plain

  • MagSafe じゃないのは不便だが
    • 左右の USB-C ポートどっちからでも電源とれるのは便利だろう。
      • Dell XPS13(9350) は Thunderbolt 3/USB-C が左側にしかなくて配線・配置が限定されていた
    • USB-C で給電も周辺機器接続も一緒になるのなら仕方がないかなぁ
  • 電源アダプタの、ケーブル巻き付ける羽根がなくなったのはどうなの!?
    • Anker の短い USB-C ケーブルにする?(アダプタに巻き付けなくてもいい長さを使う)
    • Anker の USB 充電器とかでも充電できるようなので、Apple 純正の電源アダプタがへぼくてもまぁいいか?